パパのブログ

パパが独学で行政書士試験に合格します。

「スマホと勉強」

「無意識にスマホを手にとることがありますか?」

そうだとしたらあなたはスマホ依存の可能性があります。

 

スマホ依存について

近頃スマホ依存の方が多いように感じます。

電車でも多くの人がスマホをいじっているか、疲れて居眠りしています。

逆に、純粋に音楽を聴いたり読書をしている人は、明らかに減った印象を受けます。

私はスマホはテレビゲームよりも厄介な存在だと考えています。

なぜならスマホの方が他のどんなものよりも依存しやすいツールだからです。

 

皆さんはスマホで何をしていますか?

YouTube

スマホゲーム

・インスタ

・LINE

・PayPay

・音楽

kindle

スマホ1つで色んなことができてしまいます。

そのため、どうしても「スマホを手にとる」という行動を繰り返してしまいます。

そして、いつの間にか無意識にスマホを手にとるようになってませんか?

スマホをうまく操っているつもりが、逆にスマホに操れられてはいませんか?

もし、少しでも思うところがあれば、スマホとの付き合い方を見直すことをおすすめします。

 

スマホとの付き合い方を見直すきっかけ

私も少し前までスマホ依存に近い状態でした。

しかし、スマホとの付き合い方を見直すきっかけは、育児と資格取得です。

仕事しながら育児と資格取得を両立しようとするととても時間が足りません。

それでスマホをさわる時間を削ろうと思えたのです。

 

スマホ依存から抜け出す方法

生活習慣を変えるのは大変です。

身体に染み付いていますから。

例えるなら、服についたしつこい油汚れの染み抜きをするようなものです。

大切なのは最初から完璧にできなくても、繰り返し試みることです。

 

ではスマホ依存から抜け出す方法を紹介します。

スマホを使う目的を絞ります。

②目的と関係ないアプリを全て消します。

スマホを使う時間を決めて、それ以外の時間は手の届きにくい場所に置きます。

 

私の場合はこんな感じです。

スマホの使用目的を「仕事と音楽」に絞りました。

YouTubeパズドラ、インスタ、フェイスブック、LINE等を削除しました。

③就業時間(9:00~17:00)以外はスマホを触らないことにしました。

 

LINEも削除して大丈夫なの?

とよく人から聞かれます。

でも実際には、友人とは電話番号を使ったショートメールで十分連絡がとれています。

ちなみにスマホゲームは削除しましたが、ゲーム自体はしたいのでゲーム&ウォッチという携帯ゲーム機で遊んでいます。

 

あとがき

今回は、スマホについて書きました。

その理由は、私自身がまたスマホに依存しないようにという狙いもあります。

私は何をするにも少し極端なところがあります。

皆さんは私を真似する必要はありません。

ただ、少しでも参考になれば嬉しいです。